トップイメージを変えてみました。今回は「紫」。さて、どんなもんでしょ?
ちなみに見た目とか
こちらとか参考にさせて頂きました♪
レイアウト苦手なもんで。(笑)
で、更新し終えてみたら、カウンタ29973。あぅ、今夜辺りか?
とりあえずB/Wな絵はもう一件「ちゃい♪」なやつがあるので、これ速いとこ色塗りしましょう。
さて、和製SFが死ぬほど嫌いな私ですが、先日何気に見てた銀○伝(アニメ版)で、
(まぁ、似非戦史だというのは初めからわかっちゃ居るんですが。(笑))
某ヤン提督が「古来技術力が勝敗を決した例は無い」なんて意味の事宣ってました。
さすが田○芳樹、馬鹿丸出しです。
ちょっと本職技術士官としてはピクッと反応しちゃいました。(笑)
鉄器・火薬・航空機etc・・・軍事的な革命は技術革新による所が大きく、RMAなんて単語も常識です。
現場でも「先ず運用ありき」なんて話は耳タコですが、大鑑巨砲主義に固執してみたり、精神論に走ってみたりと
あまり良い先例は有りませんね(笑)。
てことで、「歴史の教科書に載っててもおかしくない」なんて抜かしてる人はちゃんと歴史のお勉強しましょうね♪
あの作品に限らず、選民思想バリバリの作品て最近多すぎですよね?
政治批判や馬鹿ちんタレントばっかりのメディアに毒されて「世の中馬鹿ばっかり」なんて思ってる人が多い所為でしょうか?
「ポテンシャル」なんて基準がまかり通る事自体、どうも自分を正当に評価できてる人って少ないように感じます。
「無知の知」なんて当たり前の言葉、言葉の意味知ってるだけじゃいかんですよね?