Home  Gallery  Profile  CPU  Vehicle
Weblog.


ブログです。


<< PREV NEXT >>
17,Sep,01 さいぞ [URL]
さ、2日目。(笑)
今日から運動も始めました。
軽く2〜3kmくらい走って、筋トレ、基本稽古(少林寺ね。)
軽〜く・・・のつもりだったんですが、さすがに暫く怠けてたツケは大きいもので、
結構キツかったり。はふ〜。(苦笑)

課題作業もあるので、プリンターを設定。
実は昨年末から未だにまともにLinuxから印刷してなかったり。(^_^;)
VMWAREからファイル出力して、リダイレクト印刷してたんです。
(100Pからの原稿を何部も刷る場合、いちいちスプールする手間が省けて
使いやすかったてのもありますが。(笑))

で、設定をば。
ありゃ?なんかlprがぶー垂れてるし。
結局失敗のままもうすぐ消灯時間。
さすがにプリンターはうるさいですから、今日はこれぐらいにしといたらー!!(笑)

16,Sep,01 さいぞ [URL]
あう、もう消灯喇叭が鳴ってしまった。(2300)
ただ今、東京に出張してます。12月末まではここに居ますです。

うーん、今居る部屋、個室は個室なんですが、2人部屋をパーティションで区切ってるだけなので、
(出入り口は別。変なの。)
てことで、消灯後は静かにしなきゃです。

さて、お久しぶりでした。やっとこ通信環境が整いました。
以後日課として日記だけは毎日付けるつもりですが、果たしてどうなるか。
(日課で毎日走ろうとも企んでるんですが、これもどうなるか。(笑))

今日は休日ってことで、足を延ばして東小金井の千成亭(某農工大そば)まで行って来ました。
なつかしのチャーハンが食べたかったので。
うーん、味が落ちてる?・・・べたべたするし・・・
見てるとおやじさんの動きが鈍ってたり。(笑)
もう10年は経つからなぁ・・・
ちょっと感慨に耽ってしまいました。
まぁ、忙しくて3人前を同時に作ってたので、こんなものなのかもしれませんが。

今週はイラスト描けませんでした。
(スキャナとか持ってきては居るんですが。)
さすがに慣れない環境で、ちょっと机に腰を落ち着けるのが難しかったもので。
今週中には慣れるでしょう。早速課題作業もあることですし。

12,Sep,01 0118アメリカが。ひろの
今、大変な事になってますが、今後はどうなってしまうんでしょうか?
タダじゃ済まないと思うんですが…

12,Sep,01 0214  ひんでん 
集団的自衛権発動となるとさいぞさんも無関係で
いられなくなると思いますが…世界的にマターリして欲しいものです。

12,Sep,01 0830  隠居 
ベースの警備は確かに強化されてるよ。
SPがすげー格好してた。
まあ、第7艦隊のお膝元ですしね。
どうやら、我が職場にも何らかのお話が有った模様。
そっちはどうですか?

てなことで、子供連れて実家に帰ります。
場合によっちゃ、預かってもらわないといけないから。

14,Sep,01 1830  さいぞ 
やっと出先から回線が繋げるようになりました。
今、東京からです。
12月までここに居ますです。はい。

きたちょんも好きくないですが、帝国主義も嫌いな私は
「やったー!!」とか思ってしまいましたが、
やぱ不謹慎ですかね?

24,Sep,01 0259  さいぞ 
↑なんか表現が悪いすね。
喚起の「やったー!!」じゃなくて
「うわ!とうとう」の興味本位「やったー!!」です。
念のため。

27,Sep,01 2214  ひろの 
申し訳ない〜ちょっとだけ前者だと思ってました(苦笑)
念のため(笑)

23,Aug,01 さいぞ [URL]
今晩は我が社主催の盆踊り大会ってことで、職場の宴会でした。
いやーしかし、思いの外ショートな浴衣の娘が多かったすね。
私あれ好きくないです。
制服といい、最近の女性はショートがかわいく感じるようなんですが、
果たして男性としてはデフォルトの方がかわいいっていうか燃えますよね。
(なんて思ってるのは私だけ?)

さて、↓のワームの続編なんですが、
こんな記事がありました。
うーん、実は私もバイナリダンプしてしまった口です。はい。(;^_^A 

ワームネタといえば、もう1つ流行中のCodeRed。私のapacheログにも形跡がありました。
自前のCGI検証用に立ち上げてるんですが、(当然外からの参照はできないようになってます。)
モデムで通信中の僅かな時間に2件それぞれ別のとこからでしたから、相当流行ってるみたいですね。
にしてもIIS使ってるとこって多いんですね。
セキュリティに最も注意しなきゃいけない外向けのサービスにMS製品を使ってる人の気が知れないです。
(以前の官公庁のサーバ「クラッキング」(ハッキングじゃないすよ!←こだわり)事件の時も、
やられたのは軒並みNT+IISの組み合わせだったのにね。)

とはいえ、職場のサーバもNTなんすよね。
いらんエラーばっかり出して、詳細を見ても「原因不明のエラーが発生しました」ですもの。
(そんなん詳細ちゃうやん!!(笑))
世の中のちゃんとした管理者がNT使いたがらないのも理解できます。
NTを誉めてるのって、きっとウィンドウ環境が「効率的」だと勘違いしてる人達なんでしょうね。

同じ意味で、RedHat SystemV系のLinuxもあまり好きではないです。
最近、Linuxのインストール記事乗っけてるページも増えましたが、私としては、各種コンフィグファイル
を自分向けに設定するまでがインストールだと思ってますので、インストーラとかの使い方乗っけてるページって、
ちょっと前の「タコ」(=中坊。最近聞かないですね。)に感じるんですが、どんなもんでしょ?
(実は私、元々はBSD派でした。(笑))

とかなんとか書いてる間にCodeRedのアクセスが10件。(^_^;)
全て違うアドレスからですね。なんかどんどん感染していってる感じです。
IISサーバをADSLで立ち上げてる「タコ」な方は注意しましょうね。
(HotMail(MicroSoft)サーバも感染しちゃったらしいですし。(爆笑))

21,Aug,01 さいぞ [URL]
なんかSircumワーム流行ってるみたいすね。
今日、うちにも来ましたです。(なんとなく嬉しい♪)
知らないアドレスからだったので、多分ここに来て下さった方のWWWキャッシュ辺りから引っ掛かったんでしょう。
ま、Linux運用してるので感染しようも無いですが。(笑)

ところが最近はこんなのも出てきたみたいすね。
先日は恥ずかしながらVMWARE内のExcelにマクロウィルス引っ掛けちゃいましたし(;^_^A 
(ファイル貰った人が感染してたみたいです。Excelなんて人からファイルもらった時しか使わないし。)
なんだかんだで、仕事上MS製品を使わないわけにもいかないですから、それなりの対策は講じとかないといかんですね。

<< PREV : 18,Sep,01 NEXT : 19,Aug,01 >>
Admin: