Home  Gallery  Profile  CPU  Vehicle
Weblog.


ブログです。


<< PREV NEXT >>
23,Sep,01 さいぞ [URL]
昨日↓みたいな事書いたら、今日T○S報道特集でそれなりに似たようなこと云ってましたね。
・・・遅いっす。
散々世間煽っといて、今更って感じですよね。
おもいきり時期を逸しちゃってます。そんな基本構造の解析は真っ先にやる事なんじゃ?
特報にばかり目が行っちゃうもんだから、観光客が偶然撮った野次馬根性丸出しの映像を
編集もしないで出しちゃうんですよね。(TB○だったかは覚えてませんが。)
あれを見た周りの人皆が「日本人であることが恥ずかしい・・・」て感想でした。
これだから「浅学非才 馬鹿丸出」なんて云われるですよ。

今回の報道全般に見られる姿勢って、「国民の目を海外に向ける」なんてつまらん意義を見い出してる
のかも知れませんが、只でさえ低い昨今の内向きの価値観を、より空疎化させてるだけの気がします。
全てが米国の価値観で意見が述べられてますよね。米国民の愛国心まで共有するなよって感じっす。
内向きの議論といえば、おきまりの「自衛隊の能力不足論」「法的不備論」と、「国内テロ対策」だけです。
なんで国際的な日本の態度についての大局的考察が無いんでしょう?
そっちの方がよっぽど国際的な議論だと思うんですがね。

ちなみにボスの指針にある経済財政運営って良いオプションだと思います。
むしろこれだけを押し進めて、特化しちゃっても良いような気がします。
「世界経済の不安定化抑止を主体的に実施した」というのは非常に目に見える国際貢献だと思うんですが。
湾岸の批判を返上して、なおかつ事態収集後の利益もあるでしょうし。
ま、ちゃんとした実効的なプロジェクト・交渉が日本人にできるかどうかは怪しいとこですが。
ていうか、そんなプロジェクトを組むといった発想は多分出ないかな・・・

22,Sep,01 さいぞ [URL]
ありゃ?昨日の日付間違ってましたね。(笑)
さて、岐阜に帰ってきてます。
色々と身の回りの物とか忘れ物を持っていくのが主たる目的です。
あ、スキャナーは東京に有るので、多分今週もイラスト追加は無しです。
すんません。

本をチェックしてたら意外な発見。
某角川の「成恵の世界」についてなんですが、ふと本棚を見てはじめて気付きました。
ああっ?!「非(ナル)Aの世界」(The World of Null A : A・E・VanVogt)のもじりだったのね〜!
うーん、SFファン(自称)のおいらが今まで気付かなかったとは・・・してやられた。(^_^;)
某庵野がよくやる、さりげなく用語を持ってくるような
(某EVAで「人類補完」とか「まごころを君に」使ってたのが良い例ですが)
使い方はあざといし、
「アンドロイドは電気○○〜」とか「世界の中心で〜」なんて良く使われるけど、
いまいちひねりが無いので嫌いなんですが、
今回のは私的には良い感じの使い方ですね。

さて、我が社の回りも騒がしいですが、私的にはまだしっくり来ない部分が。
最近の安全保障では、災害派遣やPKOに加えて対テロも軍隊の仕事に含まれてます。
(今回の件も米軍ではMOOTWの範疇として扱ってるみたいです。)
ところで、今回テロの標的とされたのは米国でして、自由主義のイデオロギーに対してという見方もされてますが、
むしろ帝国主義対第3諸国(イスラム圏じゃないすよ?)の構図がしっくりくるため、
特定の国や宗教・組織が本質的な敵じゃないように感じます。
シリアの時は国が主導的にテロを仕掛けたわけですから、まぁ、納得できるんですが、
今回はテロリストを包括している国家に対して「報復」するわけですから、イスラム教圏を敵に回すわけです。
本当にMOOTWなんでしょうか?

米国の政策に関しては、「世界の警察としての立場」やら「国民を納得させる」といった意味合いで理解できます。
(坂本某の偏執的博愛精神は無視。「やられたらやりかえす」これは世界の常識。
将来も見据えた安全保障的観点で物事を考えましょう。)
ところが、日本の支援活動に関しては、「被害者に邦人も含まれる」「湾岸の時の反省」「集団安全保障」etc・・・
といった背景はわかりますが、「第3世界のイデオロギーを抑圧する帝国主義の先兵としての立場をアピール」
するデメリットも有るわけです。

私も帝国主義が嫌いなので、この分は差し引くにしても、
最終的には政府のこの決断で正解なのかとは思いますが、果たしてあの英国なみの対応の早さって
(ブレア君はアメリカ指向が強いからね。(笑))
過去にばかり縛られてて、未来のビジョンを持たないまま盲目的に方針決定したんじゃないかっていう疑念を感じてるわけです。
(某元主計大尉なんかだと明らかにそうなんでしょうけど。(笑))
湾岸の前例はあるにしても、「立場表明だけ」、「+経済支援まで」といったオプションもありますし、
そういった議論を全く耳にしなかったですよね?

そういった論調の論説がメディアに見当たらないのも不思議です。
(たまたま見てないだけかもですが、それでももっと目にしても良いかと。)
自由主義国としての日本の文化ってそんなにも底が浅かったのかしらん・・・

21,Sep,01 さいぞ [URL]
いやー、早くも日記更新挫折してしまいましたが、
実は一昨日システムを飛ばしてしまったんです。
「Linuxって安定なんじゃないの?」
って思われるかもしれませんが、
何の事はなくて、ルートディスクにfsckかけちゃっただけなんです。
ディスクが普通なら問題ないのかもしれませんが、
今使ってるディスクが必ず全ノードでエラー吐くんですよね。
fsckをかけなければ問題無いので、ほったらかしにしてたんですが、
データディスクと間違ってルートディスクを指定しちゃったもんで。(; ;)

ちょうど今週末は岐阜に帰るので、家のマシンからコピー取って元に戻そうかと
考えてるんですが、なにか対策しとかないとまたやっちゃいそうですね。
(家のマシンはSCSIブートなのでhda1がデータディスク、
仕事場のマシンはIDEブートなのでhda1がルートディスクってことで、よく間違うんです。)

あ、話は変わって昨日電車の中でラテン系のかわいい女の子と遭遇しました。
お母さん(らしい人)と2人だったんですが、お母さんの方は「筋骨隆々の逞しいおばちゃん」でした。
うーん、子供の時は美少女でも、歳取るともれなくこうなるんですよね・・・(笑)

19,Sep,01 さいぞ [URL]
今日は夕方からちょいとお偉いさんとこを挨拶回り。
飲みが無かったのでまぁよし。(酔うと寝ちゃうので。(笑))
てことで、今日は運動無しでした。

なんかニュース見てるとどうも我が社周辺もきな臭くなってきましたね。
思うところはいくらか有るんですが、今夜はもう時間がないので
この話題はまた明日ってことで。
(とりあえず日課継続。(笑))

18,Sep,01 さいぞ [URL]
なんとか今日も運動できました。
あまり筋肉痛とか無かったんですが、(明日来るようならちょい老化ですな。(笑))
今日、運動してて気付いた事が1点。

腹筋しててきついのが実は腹筋じゃなくて、腰だったり、
なぜか走ってるのに、肩が痛くなってきたり、
どうも負荷掛ける以前の問題ですな。(笑)

てことで、運動後とお風呂で多めに柔軟。
(元々体は硬いんですが、う〜ん!のびるぅ〜!!)
多分、明日の朝が辛いでしょう。(笑)
懲りずに続けたいと思います。
あ、明日は挨拶回りでお出かけでした。運動できるかしらん?

<< PREV : 24,Sep,01 お返事遅れてすみません(^^; NEXT : 17,Sep,01 >>
Admin: