Home  Gallery  Profile  CPU  Vehicle
Weblog.


ブログです。


<< PREV NEXT >>
25,Feb,07 15:11なんか食べ物ネタばっかりさいぞ
書いてるような気がするのは気の所為ではなかったり。
ちなみに今回は「スッポン」と「メガ○ック」

スッポン:
先日、業務の都合上、遅ればせながら新年会を実施。
なんか珍しいモノが食べたいというのでマル鍋やろうってことになりました。
ちなみに私は2回目。
あの何故だか知らないけど栄養ドリンクみたいな黄色いスープも、
また、そのスープが濃厚かつあっさりした絶品スープなのも、
その絶品スープで作る雑炊がまた絶品なのも経験済み。

ちなみに、初めて食べたのは4年前。
職場の仲間と「自宅で」鍋パーティやったときに食べました。
初めて食べたスッポンが自宅ってのもなかなかないんじゃないかと。(笑)
その時は鍋だけやろうってことが決まってて、食材を漁りに名古屋の場外市場へ行った
際に「スッポン有ります」の張り紙見たのが皆の好奇心を煽ったみたいで、
店のおじさんに聞いたら捌いてくれるってんで、速攻買って帰りました。
この時、酒を買っておじさんに渡しておくと、生き血を割ってくれます。

今回は所沢の料理屋でマル鍋とフグ鍋の2種類、8人で1人頭¥7000でしたが、
自宅でやった時は、マル鍋と鱈チリで同じく8人くらいで、1人頭¥3000、
更に材料余ってお持ち帰りでした。
鍋って、材料だけ揃えりゃいいものですから、やっぱ自宅でやるのがお得ですね。

メガマ○ク:
話題のメガ○ックを食べて来ました。
感想・・・不味い。
だってパテに下味が殆ど付いてないんですよ?
和牛とかならまだ脂肪分が多いから良いですが、薄味の赤身肉のパテがなんか
もっさりした食感だけを醸し出してます。
あれだけ肉を挟むのだったら、ソースではなくて先ず塩胡椒で味を調えるべきです。
しかもソースはビッグ○ックと同じサウザンだったし。
さらに無味なレタスが味を徹底的に薄くしてます。ここはピクルスとか炒めオニオンでしょうに。

正直、まだ米軍関連施設で食べるハンバーガーの方が美味いと思う。
2度は食べる気はしませんね。

08,Jun,07 00:11半年もさいぞ
放置プレイでしたが、これといって何か有ったわけでもなく、4回目の戌年が終わりました。
今年も年末年始は暦通り。最小限のお休みを頂きました。
年明けからは(再)就職活動に本腰入れなきゃですので、休暇を温存しとかなきゃってことで。
(それでも多分使い切れないでしょう。毎年フルに残して最大限捨ててますから。)
ま、1/4、5と2日くらい出勤した方がリハビリにもなって丁度良いってもんです。

さて、お休み中は何処へ行くでもなくバイクいじったり、パソコンいじったりしてました。
作業のついでに久しぶりに自炊してみたりもしました。ちょっと充実感。(笑)
てことで、食に関するネタでも。

雑煮:
ここ数年雑煮は作らなかったんですが、今年はちゃんと作りました。
長崎はアゴ出汁だったりブリだったりするそうなんですが、うちのお袋(浦上)
の方の雑煮は鶏ガラだったりします。(ちなみに年越し蕎麦も鶏ガラ)
で、今回はお手軽に濃縮鶏ガラスープパックを使ってみようとしたところ・・・
うわ、醤油臭い・・・・関東風に味付けしてある。
これを私の丁度良い塩梅に仕上げようとすると出汁は薄くなる。
他のお出汁もそうなんだけど、なんで味付けしてあるかなぁ。(泣)
味付けを変えたい者にとっては余計なお世話です。
そうそう、カップ麺のスープの基も最近はスープとタレに分かれてるんだから、
味付けはタレの方だけにしてくれたら良いのに。
結局、鶏ガラ買ってきて出汁の取り直し。・・・でも美味い。結果オーライ。
問題は餅の食べ過ぎ・・・ああ、お腹が・・・

チャンポン:
何故に正月にチャンポンかというと、リンガーハットが期間限定で
「ごくうまちゃんぽん」なるメニューを出してるんです。
これ、広告が気になって食べに行ったんですよね。気になったのは、「とんこつ、丸鶏、焼きアゴのスープ」。
私は基本的に焼きアゴは好きではないのですが、
(嫌いでもないのですが、他の出汁の方が好きなだけ。焼きアゴは香りは良いのですが旨味が薄い。)
元々出汁の弱いリンガーのチャンポンですから、ちょっと期待。
で、食べてみたですけど、うん、長崎の食堂で出てくるやつに近付いたかな。良い感じです。
もう少し甘みが有れば完成って感じでしょうか。やっぱり焼きアゴでは旨味が足りないですね。
イカがアサリ、カキなんかが出汁に入っていればばっちりです。
なんかリンガーさんは特製ちゃんぽんを出すとき、良くエビを使いますが、(ごくうまちゃんぽんも同様)
これをミズイカに変えるだけで相当美味しくなるのになぁなんて思うのですが、エビの方が安いのかな?

チャンポンその2:
夜食用にまとめて買ってきたカップ麺の中に良い感じの一品が。
マルちゃんの「長崎ちゃんぽん」
おや、これ、ちゃんとしたチャンポンの味がしますよ?・・・長崎チャンポンではなくて、博多チャンポンの味ですけど。(笑)
博多チャンポンというのは、所謂博多ラーメン屋のメニューに有るちゃんぽんのことです。
これは、本家チャンポンが白湯(豚骨)+清湯(鶏ガラ)(+その他海鮮系)の出汁であるのに対し、
博多ラーメンと同じ豚骨スープだけを使って作られてます。
そのため、旨味が濃い、出汁の良く出たスープのラーメン屋ほど美味しいちゃんぽんになります。
私は好きな博多ラーメン屋で、チャンポンを注文することも多いです。
で、このカップ麺がその博多チャンポンぽい味でして・・・思わず追加購入。
ええ、毎夜のように食べてました・・・ああっ!お腹が、お腹があっ!!

02,Sep,06 00:11えーと・・・さいぞ
ふー・・・
↓に書いてたように夏休みになんか創作活動でもとか思ってたんですが、
それどこじゃなくなってしまいました。
なんか盆明けに京都の親父から電話。

「おう、俺、もう死ぬから!」「・・・はい?」

最近胃が痛いからといって盆に病院に行った親父ですが、どうやら癌だったそうで。
まぁ、日頃からあまり生に執着の無い人でしたので、それ程気落ちしてないみたいでしたが、
いきなりくたばられても周りは困ったもんです。てゆーか、ばあさんより先に死ぬなよ。
私としてもお袋とばあさんの面倒見なきゃいけなくなるし、はて、どうしたもんか・・・
おかげで不眠症に陥りまして、仕事のストレスと相俟って、禁煙も3ヶ月目でギブアップ。
重苦しい8月末でした。

親父の方はどうやら余命宣告は免れまして、治療に移るようです。
まぁ、とりあえずは一安心なんだかどうだか、喪主は免れました。
でもこれから放射線治療に入るそうで、そうなると入院から快復まで時間が掛かりますので
親父のタクシードライバー生命もこれまでって感じです。
都合良く今年の夏から年金貰えるんですが、その他の収入が無くなる上に
マンションの借金は残ってるので、やはり私が面倒見ないといけないかなと。

で、転職も考えてる所でして、まだ眠れない日が続きそうです。
まぁ、今の仕事に未練はないですし、丁度良い機会かなとも思ってます。
ひょっとしたら来年あたり京都に引越しかもかもです。

13,Aug,06 19:00夏休みさいぞ
に入りました。
出向中の身で手持ちの案件を抱えてないおかげで、7、8年ぶりに纏まったお休みです。
とはいえ、何処かに旅行とかいう予定もなかったので、今日はちょいと有明まで行ってみました。↓

ビッグサイトとヒルダちゃん。
ええ、ちょうど例のイベントやってたもので。(笑)
今日の有明は昨日のお湿りのおかげで、なかなか爽やかでしたよ・・・屋外は。(笑)
取締りが厳しくなって、歩道のバイクも少ないんだろうなーなんて思ってたら、

昔と変わってませんでした。(笑)なんだか一安心。
色んなバイクが揃ってるのを見るのもこのイベントの楽しみの1つだったりします。
(ちなみに私はコミケで知り合い以外の同人誌を買ったことが無かったり・・・。あれ?・・・)

でも、なんていうか置いてあるバイクに面白みが無くなってきたかな。
スクーターも多くなってきたし、マニア心擽る車種も見当たらない。
第一、弄ってあるバイクがあまり見当たらなくなってきました。
昔はコスプレよろしくバイクも個性的なのが多くて面白かったんですが・・・

さて、今日ここに来たのは、まあ、お知り合いに御挨拶ってこともあったんですが、
久しぶりに創作意欲を呼び起こそうかと思ったのが主たる理由。
実はここのところ、仕事にかまけて何も生み出してないことに焦りを感じてまして、少しずつでも何か創作していきたい。
そこで今回の休暇は良い機会ですので、ちょっと創作活動に精を出してみようかと。
で、休み最初の週末、コミケの雰囲気でテンションを高めてみようと思ったわけですが・・・

・・・あで?・・・あまりテンション上がらないし・・・
うーんやっぱりなんか昔と違う気が・・・
バイクの件もそうなんですが、参加者とかコンテンツとかお客とか、とても画一的な感じが強くなってて、
外から見てて「うらやましい」と思えなくなって来てるような、そんな感じがした1日でした。

まぁ、それはそれとして、今週はひたすら自宅でお絵描きする予定。
このページもちょっと変えてみようかと思います。少しアクセス数稼げるようにしてみますかね。

15,Aug,06 01:38  加藤  [URL]  お疲れ様でしたー
暑い中、スペースに来てくださってありがとうございました。
数年ぶりに元気そうな姿を拝見できて嬉しかったですよ〜

15,Aug,06 13:46   
ほんとうにご無沙汰でした。
お土産まで頂いちゃって申し訳ないです。
今度何かお返し・・・できたらいいなぁ。原稿とか?

12,Aug,06 21:10出向先からさいぞ

↑職場からの眺めです。
7月の頭から殆ど曇り空だったし、腫れていてもスモッグ気味だったのですが、先日の台風通過後
なかなか良い視程だったので、こっそり携帯で撮影。(いや、そろそろ携帯の持ち込みも制限されそうなご時世なので。)

都会のオフィスで働くエリートサラリーマン気分にでも浸れそうな環境ですが、さにあらず、やってる事は、
「手続きが複雑だったり、予算が大きなだけで、その実口先だけが頼りの安っぽいお役所仕事」
だもんで、最近、転職情報が面白いのなんのって・・・

ここの仕事を経験した人は、やはり変なエリート意識に陥りやすいようです。
中央でどんな思惑が蠢いてて、どんな手続きでお金が動いているかなんて、それを知ってたり、関わってるからって、
威張ることでもないだろうに・・・
それでいて、時間外労働の多さを誇るなぞ勘違いも甚だしい。
むしろ、煩雑かつ非合理な手続きに疑問を抱かないから、身動きが取れなくなっている状況に危機感も感じない。

無意味な忙しさにやり甲斐を感じている人達にはそれも良いのでしょうが、その価値観に付き合わされるのはゴメンです。
1日4時間の超過労働を10年続けると、
(通勤時間とか実際の都合も考え、12、3h/日を実仕事時間として、現在の私の状況を考えるとこれくらい。)
1年くらいの時間を損してる計算になります。
年間出勤日数平均で計算してますので、現在代休さえ丸々捨ててる状況を考えると、人生で4年くらいは損する計算に。
4年って言ったらでかいです。
私にとって価値の無い仕事を続けることになるくらいなら、(今のところ、その公算が大きい気がします。)
これだけの時間を退職金で買えると思えば転職も悪くないかと思えてきます。

あーまたイライラしてきた。
3ヶ月を経過した禁煙ですが、ここに来てたまらなく煙草飲みたい気分な日が続いてます。

<< PREV : 26,Feb,07 ちょっと筋肉痛 NEXT : 17,Jul,06 う〜〜 >>
Admin: