Home  Gallery  Profile  CPU  Vehicle
Weblog.


ブログです。


<< PREV NEXT >>
23,Apl,07 00:15近況さいぞ
新しい仕事に就いて覚えることも多く、
精神的に落ち着かない日が続いてます。
まぁ、今までも転属する度そうだったし、
1,2ヶ月もすれば落ち着くとは思います。

で、こんな時は体を動かすに限る。
ってことで、自衛隊を退職してからも、
土日は欠かさず1時間くらいはジョギング
に出掛けてます。
(実質走行時間は30分くらい。)

←写真は淀川河川敷。
太子橋から東を望んだ風景です。
ここまで家から(駆け足で)約5分
ここから奥のマンション(写真中央)まで
約1km弱。(多分。ジョグで5分強。)
いつもここを2往復くらいしてます。

同じ所ばかり走ってもなんなので、今週末は家から1.5kmくらい南東にある鶴見緑地公園(花博記念公園)へ行ってみました。
先週行った2件隣の床屋のばーちゃんが薦めてくれたので。
こちらは公園北口まで約7〜8分。外周が25分で回れたので約4km弱といったところでしょうか。
今回は外周を回りましたが、今度はコースを変えて中を見て回ろうかと思います。

淀川沿いもそうですが、犬を散歩させてる人が多いです。
ああ、俺も犬が飼いたいなぁ・・・ハムスターじゃなぁ・・・(あ、ハムが1匹増えました。その話はまた今度。)
一方で、淀川沿いには野良犬の群が居ますね・・・飼ってる人も多いですが、捨てる人も多いようです。
 

30,Apl,07 21:10  さいぞ 
こちらが、花博記念公園(北口)
週末は家族連れで賑わってます。
ちょっと入ったとこにある
バーベキュー場はいつも満員です。

遊具のある公園がこの入り口近く
にあって、子供達で賑わってます。

そんな中、汗だくになりながら
黙々と筋トレしてる36歳独身
・・・・




14,Apl,07 00:10おひっこしさいぞ
大阪に越してきてすぐ新しいお仕事も始まって、まだバタバタしてます。
ふぅ、気疲れがとれないですね。
とはいえ、家も大体片付いたので、とりあえず先日の移動の様子でも。


← 4/3:1100
前の部屋の退去手続きを済ませて、この日は岐阜まで移動。
前の職場に寄っていく予定。
この日は朝から雨でした・・・出発から気分はブルー。
この写真は出発直後。R463バイパス西所沢付近ですね。
渋滞に巻き込まれた時に、とりあえず1枚。

4/3:1200 国立府中インター →
前の週からだいぶ気温も暖かくなっていたですし、
この日も長野方面は雨雲が掛かってないようでしたので、
中央高速で行くことに。

  ↑ 4/3:1230 談合坂SA
  雨宿りです。下道走ってるとそうでもないんですが、高速で走ると結構雨足きついですね。
  それでも暖かくなってきてる所為か、バイクの方居ました。手前がぬれぬれヒルダちゃん。


4/3:13?? →
ええと、ここどこだっけ? 釈迦堂あたり?
談合坂出てから程なく雨が上がったのは覚えてます。
ここは単に写真撮るためだけに寄ってみました。
(撮ったら即そのまま走行。)
笹子トンネル抜けて甲府に入ったら、
暖かくて良い気持ちでした。
ええ、この日一番楽な区間でした・・・。

← 4/3:1350 八ヶ岳とヒルダちゃん。
いい天気ぽいですが、この時はまだ黒い雲が西の空に。
とりあえず雨衣はそのまま。

4/3:1410 →
原PAだったかにゃ?
雨行きが妖しかったのでちょっと避難。


    ↑ 4/3:1430 諏訪湖
    この辺からは南下。
    天気も良くなったため、雨衣は脱ぎました。
    でも、甲府に比べたらかなり寒くなってきました・・・結構手がかじかんでますよ?

    あ、ヒルダちゃんのエンジンガードが無くなってますが、引越のついでにノーマルシートと一緒に廃棄しました。
    シートとか実は捨てられないらしいんですが、清掃局のお兄ちゃんが喜んで持っていきました。
    きっとオークションとかで出すつもりなんだろうな・・・2〜3万で・・・



←  4/3:1510 駒ヶ岳SA
駒ヶ岳とヒルダちゃん


さて、本日はこちらでちょっと遅い昼食。お目当ては駒ヶ根名物「ソースカツ丼」。
5年くらい前に寄った時、なかなか美味しかったんですよね。
お土産にソースカツ丼のソースを購入。
醤油ベースの少しあっさりしたソースです。ごはんの湯気で少ししんなりしたキャベツに良く合います。

いい天気ですが、かなり寒かったす。この日はこの後、岐阜に着くまでずっと寒かったですね。
なんでも数日前までは関東と同じく暖かかったそうで・・・
で、この後は岐阜各務原まで直行。ちょっと回り道したので1900に各務原市役所前到着。
今夜は各務原にお泊まりして、前の職場の人達と宴会。
泊まったのは消防署横ビジネスホテル ス○ロー
そういえば、既に荷物を送りだしていたので昨夜もビジネスホテルでしたが、
新所沢の駅前のビジネスホテルは最悪でしたね。高いし汚いし変なニオイがする・・・
この日は空き部屋がダブルしかなかったのか、2つのベッドを1人で占領。でも昨日より安い。
疲れと酔いも手伝って、バタンキュー。
                    ・
                    ・
                    ・
                    ・

← 4/4:1100 岐阜市内
朝から前の職場に寄って挨拶した後、
お土産買っていこうと岐阜市の漬物屋
「こまや左介」に立ち寄ったところ・・・
ありゃ?お店無くなってる。
お隣さんの話では御主人が亡くなって、
お蕎麦屋さんになったとか。
漬物は売ってるらしいですが、生憎定休日。
「山葵の葉の佃煮」がお目当てだったのですが。
残念・・・

この日は朝からは晴れてたんですが、
昼前からけっこうな雨が・・・
今日は京都(実家)まで移動ですが・・・
先行き不安・・・

4/4:1230 羽島PA →
前の車の跳ね上げがきついですが、
とりあえず高速に乗った時は
雨は上がってました。

← 4/4:1300 多賀SA
関ヶ原・伊吹は乗り切ったのですが、
米原前で雲行きが・・・
雨がひどくなってきたので少し雨宿り。
米原→木之本方面の北陸道は雪マークになってただけあって、
前日に比べてさらに寒くなってます・・・・
← 4/4:1330 多賀SA
ロッテ○アでお昼食べてる間に
天候回復してきました。


    ↑ 4/4:1510 京都市内
    賀茂川沿い川端通り。京都は良い天気でした。多少気温低めですが、日がぽかぽかと・・・
    この日は実家に宿泊。
    親父の方はまだちょっと内視鏡で切除とかしなきゃならないらしいですが、とりあえず元気です。
    この日も仕事(タクシーの運ちゃん)に行きました。
                    ・
                    ・
                    ・
                    ・
← 4/5:1000 大阪-守口市
朝から国道1号線で移動。
約1時間半で到着。
この後入居手続きして、新居に到着。
おつかれさまでした。ふぅ。

この間、ハムちゃんず(3匹)は
特製ツールボックスに分けられて
シングルシートの中に収まってました。
入間行った時もそうでしたが、
さすがに鈍感な動物だけあって、
結構平気みたいです。


20,Mar,07 22:00そろそろ・・・さいぞ
自衛隊から去る日が近付いてきました。
とはいえ、あまり感慨ってものもないですね。
写真は貸与物品の返納準備が完了したところ。
まぁ、制服は私物を一揃え持ってるので、
これからもコスプレは可能ですが。(笑)
1995年入隊から丁度12年です。
これからは外から生暖かく自衛隊を
見守ってあげたいと思います。(笑)


13,Mar,07 21:30お腹が減ったさいぞ
でもお腹周りは減らない。
大分体感的には体が軽くなってきたんですが
100gも体重は変わってませんね・・・何故?
まぁ、先週から5km/24分台に突入。
筋力は大分回復してきたみたいです。

さて、お仕事の方ですが、何とか1社内定が出ました。
とりあえず春からニートにはならずに済みそうです。
まだここに決めるか検討中ですが、ここなら大阪に引越しです。
あとは申し送りと引越しの準備ですね。

26,Feb,07 23:30ちょっと筋肉痛さいぞ
久しぶりにウィークデーに書き込み。
今日は朝からおめでた電話。弟に娘が産まれたそうな。
片や親父は放射線治療で癌を焼ききれていなかったみたいで、
来月辺り内視鏡で手術になりそうな感じ。
来年からはこちらの面倒も見ていかなきゃならないので、
長男坊はまだまだ落ち着けず。
はふ。

まぁ、ここで老け込んでもなんですし、ダイエットも兼ねて
ちょいと体力を回復しとこうかと、2月に入ってから、ほぼ毎日
昼休みに30分間走と筋トレかましてます。
大分脚力は復活してきたかな? 
現在ようやくジョグで5km/26分てとこ。
幹部候補生学校出たての頃はジョグ25分台、最速21分弱でしたが・・・
体重も10kg軽かったですしね。(笑)

しかし、食事制限もしてるのに、筋トレしてるせいか、体重は一向に減りませんねぇ。
体脂肪率は着実に減ってるので、脂肪が筋肉に置き変わってる感じです。
ちなみに昨年12月(誕生日)からまた禁煙してます。
前回(5月〜8月)同様、お腹が張って苦しかったのですが、ようやく縮小気味。
退職までには少しスリムになりたいなぁ・・・

<< PREV : 30,Apl,07 今日の夕食 NEXT : 25,Feb,07 なんか食べ物ネタばっかり >>
Admin: