Home  Gallery  Profile  CPU  Vehicle
Weblog.


ブログです。


<< PREV NEXT >>
17,Jul,11 13:40面白そうな記事[URL]
リンク参照。
ちなみに某GA隊内では、「レーダーの電波を頻繁に浴びると女の子が多くなる」
というのは良くありましたね。
(しかも航空機搭載レーダーごときで。
それじゃ地上レーダーの整備小隊長やってた私はどうなるのかと。W
ちなみに小隊内には男の子ばかり5人という方も居られましたが。)

一般的に環境負荷が高まった場合に女の子の方が多くなるのは良く言われてることです。
肉体労働の人(そういえば陸自さんもそうらしい)はやはり女の子の確率が高いとか。
そういう意味では、まるで逆のことをやってるわけですね。
まぁ、「種なし」になるという話も良く聞くわけですが・・・。W

01,May,11 23:00昨日から

妹夫婦が来てるので、(実は親父の3回忌。早いもんです。)
人数が多いので煮込みもの。
ていうか、何故私が夕食作ってるのか。W
チキンのデミグラス煮込みです。
チキンを柔らかくするために
最初、マイタケと玉葱で煮込んでます。
圧力鍋併用。箸で切れます♪
後から煮汁に
・しめじ
・マッシュルーム
・セロリ
・パプリカ
をつっこんで、肝心のデミグラスは「こ◯まろハヤシ」のルーを投入。
ハイ◯ツの缶とかよりも、こっちの方が好みの味になるので
デミグラスの代わりに多用してます。おすすめ。
あとは、クミンとウコン、タイムでインド風に。

あ、クリーム掛けたら恰好良かったのに・・・しぱい。

30,Apl,11 00:00アップルパイ

とか作ってみた。
いや、なんとなく、フィリングにラム酒じゃなくて、
紹興酒とか使ってみたら美味いのではないかとの思いつきで。W
はちみつとか加えて、ちょっとコクがあるかんじのフィリング完成。
うん。中華っぽい?
・林檎x2個
・紹興酒:適当
・砂糖:適当
・塩:少々
・シナモンパウダー:適当
・ハチミツ(レンゲ):適当
です。透き通ってくるまでぐつぐつ。
生地は、もちもち餃子の皮みたいに、卵白入れたらどうなるかなって、
・薄力粉:適当
・無塩バター:適当
・卵白:1個
です。バターは一度サイコロにしてやってから潰すと楽ですよ?


で、卵黄塗って焼いたのがこれ。
なかなか美味かったですが、
今回は調子にのってカスタードも封入。
・薄力粉:適当
・バター:適当
・卵黄:1個
・生クリーム:適当
・砂糖:適当
・バニラエッセンス:適当
失敗。W
いや、不味くはなかったのですが、
まろやかになりすぎて
折角の紹興酒の風味がどこかへ。
うん。次回はカスタード抜きで。
あと、フィリングはゼラチンで固めたらどうだろう・・・

ちなみにその日の晩ご飯はというと・・・
弟が送ってきたスズキのパイ包みでした。W
カスタードをベースに作ったクリームソース掛け♪
ソースは、カスタードに
・クリームチーズ、ホタテ、玉葱、粒胡椒、塩、パセリ、すだち
を加えてます。
フードプロセッサー欲しくなってきた。

29,Apl,11 00:30本日で


会社を退職しますた。
ふぅ〜。ごくろうさま。私。
ここ一ヶ月は申し送り作業と、実案件でバタバタでした。
もちろん有休消化なんて・・・W
(一般的には、退職時の有休消化は労基に謡われている労働者の権利だとする意見が多いのですが、
退職日を労働者側で一方的に決定でき、そのために使用者の時季変更権が制約されてしまうのはやはり変なのではないかと。
てことで、私は、業務上の兼ね合いを優先して「取れるようだったらいくらか取る」というスタンスです。
また勤め人に戻るかどうかは分かりませんが。W)

てことで、4年勤めた会社を辞めまして、以後個人請負でやってくことになりました。
独立?・・・っていうのかどうかはさておき、毎日往復3時間の通勤からは開放されます。
これを期に少しは運動しなきゃ♪

本日は4月に入った人も含めて歓送迎会でした。
最後の最後で何となく疑問点が1つ・・・もしかして、俺の日本語って今まで上手く伝わってなかったのではないか?

〜宴会での会話〜
私:「・・・いや〜、俺、赤ワイン苦手でさ〜。悪酔いしちゃうんだよね。」
A:「え?◯◯さんが悪酔いするんですか?そりゃ見てみたいなぁ。」
私:「いや、頭が痛くなるだけだよ?」
A:「え?暴れるとかでなくて?」
私:「うん。俺が苦しむだけで、周りには影響ないよ。」
A:「それって、悪酔いって言わないですよ〜。」
B:「そうそう。悪酔いってのは酒乱とかそういった悪い癖のことですから。」
C:「頭が痛くなるのは、悪酔いのうちじゃないですよね。」
私:「・・・あ、うん。・・・そうだね。・・・」

・・・どうも悪酔いって単語を、周りの誰もが正しく理解してないようで。

---from 広◯苑---
わるよい【悪酔い】・ヨヒ
 酒に酔って頭痛・嘔吐・目まいなどをおこすこと。また、その酔い。わるえい。

辞書によっては、酒癖が悪い酔い方も「悪酔い」として載せているのもありますが、本来はこちらの意味。

思い返してみると、私の言ったことがちゃんと伝わっていなかったり、誤解されて伝わっていたりすることがままあったように思います。
私も元お役人でしたので、所謂行政用語などは解説したりしてなるべく分かりやすく話すようにしてきたつもりですが、
どうもこちらが基本的な語彙と思っていた単語・熟語でも、実は正しく意図が伝わっていなかったのではないかと。
一応、相手は社会人だから「それくらいの語彙は当然知っているだろう」と見積もってたところの閾値が誤っていたように思われます。
そういえば、「瑕疵」と「貸し」を勘違いされてたことあったなぁ・・・
明らかに「あ、知らないんだ」と思われる言葉に関してはこちらでフォローできたのですが、意味を間違って覚えていたり、
他の単語と間違われてたりして、実は誤解されたまま伝わっていたのではないか、と思われるふしが今更にあれこれと・・・
「部長の言うことは曖昧でよく分からないことが多い。ちゃんとはっきり言ってください。」とも言われたことがありましたね。
その時は、「そうかな〜? ちゃんと説明してるつもりなんだけど・・・」とか思ってたんですが、
おそらく、私の使っている語彙が、「聞いてる本人にとって曖昧」だったんだろうなぁ・・・と。

どうも理系・元役人の性か、会話をする際は、他の意味に取られないように固有の語彙を用いる癖がついているようで、
なるべく「特異な意味を持つ単語・熟語」を多用してしまいます。ええ、それは自覚してます。
もっと口語に近い、砕けた言い回しをするように心掛けるべきだったかなと、今になって反省。

ちなみに上の写真は通勤途中で撮った白川疎水の桜。松ヶ崎浄水場前。朝だと青空が綺麗に入りますね。

28,Mar,11 00:30おしり♪

・・・F-2の。
いや、先日ニュースで松島の映像写ってた時に出てたので、
ああ、これは出していいのかと。
てことで、現役の時に撮った一枚です。
て、いうかハンガーの中撮られてなかった?
ほんとにいいの?空幕?
ハンガーの中なんてと思われるかも知れませんが、
いろいろ秘密なものとか転がってるものなのですが。
特にアメちゃん関係のもの映ってなかったでしょうね?
以前に、秘密いっぱいのうちの職場の画像を
記念誌に堂々と写真掲載したことがあったけど・・・

ま、いいか。おしごと頑張ってください。


さて、先週は腰痛で足腰立たない状態でした。
ホントは2週間前からだったのですが、元々体が鈍ってくると、しばしば腰痛に悩まされる体質なので、
また大丈夫かなと放っておいたら、なんか悪化してきまして、こりゃあいかんと思って、病院へ。
丁度内臓も荒れてましたので、(天枢あたりが痛かった)念のため内科も受診。
まあ、特に異常もなく、ヘルニアまでも行ってないようですので、所謂慢性腰痛でした。
にしても今回は酷かった。30分以上座ってられない状態でしたので。
にしてもここ1年結構被曝してるなぁ・・・レントゲンにCTで10mSvくらい行ってますね。
まぁ、それ以上にタバコで同じくらい行ってますか。W

・・・って、やはり話題は放射能の話になってしまう、今日この頃。
元々、課題点は放射性物質の拡散にあったのに、ようやく巷間にBqの単位が出回って来ました。
にしても、なんかネットの情報も怪しい記事が氾濫して来ましたね。上手く取捨選択するのが難しくなってきてます。
説得力があるような記事でも、よく読んでみると、三段論法・理解不足・勘違い・誤情報、etc・・・
こういったところはネットの弊害ですな。ウソ・大げさ・紛らわしい(by JARO)がそのまま放置されるという・・・
最近ではネット上に「商売」が深く絡んで来てる分、アカデミックな自浄作用も低下してるのではないかと。
なにかしらこういった商業的な価値基準を無効化して、効率的にフィルタリング、検索する方法とかないもんでしょうかね。

・・・・おや? 新しいビジネスモデルの予感? (ドラッカー的に。W) <- 商業主義に毒されてる。W

<< PREV : 17,Jul,11 カテゴリー NEXT : 22,Mar,11 放射能 >>
Admin: