いやぁ、年度末/頭ってなんやかやで忙しいですねぇ。
ここ2週間でお休みしたのは1日(風邪ひいて寝てただけですが)、午前様5日、お泊まり2日、
当直1日、宴会2日、てなかんじでした。
さらには風邪と花粉症(ひのき)を併発、そして毎年この時期に訪れる群発頭痛と、最悪のコンディションでした。
あーしんどかった。
さて、おしごとが忙しかった間に
イレーネちゃんを車検に出してました。
今回はついでに構造変更もしちゃおうってことで、一度廃車してから再登録。
カウルのペイントを頼んだ、
YSP各務原東にお願いしました。
ちょうど3週間で仕上がり、昨日帰ってきました。
店長が、「大分遅くなってすいませんねぇ」なんて言ってたんですが、どうしてどうして、
手続きは上記のとおり、その他、タイヤ交換・キャブオーバーホール・オイル交換・フィルター清掃、
ついでにヘッドライト・ウィンカーの配線交換
(大分光量が落ちてましたが、かなり抵抗が大きくなってたみたいです。
火付きが悪いとか、電装系が弱々しくなったという方はチェックしてみては?効果覿面です。)
とタンク清掃までやってもらってこの期間。
前回のレッド○ロンは普通の継続車検で、オイル交換だけやってもらって、
同期狂わされて帰ってきて4週間でしたから、それと比べたら全然おっけー♪
(惜しむらくは、シート固定用ボルト1本とタンク固定様Eリングが欠損してたことでしょうか。(笑))
で、早速今日は試乗。
うぉ、久しぶりのこのポジションは腰に来るなぁ・・・
ヘッドライトの光量は増してるし、火付きも良い。
(今日は大分暖かかったですが、チョーク無しで起動。おぉ!)
エンジン音もなんか力強くなってるみたいです。
で、下りて改めて気付いたのは、ナンバーが横浜から岐阜に変わってること。
あまり気にはしませんが、なんかもったいない様な気になったり。(笑)
それと、もはや1人乗りマシンなんだなぁ、と。(乗車定員1人にしました。)
ノーマルシートとかウィンカーとかバーハンとかオークションにでも出そうかな。(捨てるのもなんだし。)
欲しい方居たら送料のみであげます。メール下さい。
そうそう、再登録の時にわかったんですが、スピードメーター表示が10km程小さく出てるそうな。
確かに、走り出しからメーターが回らないのは知ってましたが、そういう仕様なのかと思ってました。(笑)
なんかこのメーターによくあるトラブルらしくて、検査官がそれを知ってたおかげで、
なんとか通してもらったそうです。(10万近くするアッシーですし。)
するってえと、今まで10km増しで走ってたんですねぇ・・・あうち。