Home  Gallery  WeBlog.  Profile  Vehicle
うちの計算機とかIT関連雑記

Cherokee(メインマシン:Linux)
 Abee AS Enclosure S6 (+470W電源)
 Gigabyte Z390 UD MotherBoard
 Intel Core i9 9900K 3.6GHz
 DDR4 16384MBx1
 PFU HHK Lite2 (86Key)
 Logicool MX Anywhere 2 Bluetooth
 Crucial CT250MX2 SATA 250GB
 INTEL SSDSC2BW24 SATA 250GB
 Hitachi HDS5C303 SATA 3TB x2
 WDC EZRX-00MVLB1 SATA 6TB x2
 Liteon iHAS120 DVD-Multi
 Realtek RTL8111/8168B (on board)
 nVidia GeForce 8400 GS
 DELL UP2414Q 4K DISP
 OS:Slackware64-current(202003)


Memphis(現場用ノート:Linux)
 Lenovo Thinkad X260
 Intel Core i7 6500U 2.5GHz
 PC4-17000 DDR4 16GB
 Samsung MZ7TY256 SATA 256GB
 Option: US 86keyboard
 OS1:Slackware64-current(202003)
 OS2:Windows10 64 Pro
 +Intel SS DSA2M120G2GC 120GB
  (外付けUSB3接続)


嫁マシン(旧Memphis)
 Lenovo Thinkpad X201s
 Intel Core i7 L620
 Intel QM57 Express Chipset
 PC3-8500 DDR3 2048MBx2
 Intel SSDSA2M120 SATA 120GB
 Option: US 86keyboard
 OS:Windows10 64 Home

 +Ultra Base
 <- TSST SN-506BB/JFAH BDドライブ


おかんマシン2号
 Lenovo Thinkpad T430
 Intel Core i5 3320M
 PC3-12800 DDR3 4096MB
 Crucial M4-CT128M4SSD2 SATA 128GB
 OS:Windows10 64 Home


Printer
 KonicaMinorta Magicolor MC1690MF

Scanner
 FUJITSU ScanSnap S510
 EPSON GT-S650

Tablet
 WACOM Cintiq 13HD

UPS
 OKI BY50S

Network
 Buffalo WAPM-APG300N x2 (自宅内Wi-Fi)
 YAMAHA RTX1100 x1 (ROUTER)
 Buffalo LSW5-GT-8NS (SWHUB)
 SANNCE Smart Wireless PT Camera

Misc

旧おかんマシン
 Lenobo Thinkpad T60 (JUNK)




甥っ子にあげたマシン
IBM Thinkpad X40
(Intel Centrino PC2700 DDR 256MB)
 +PC2700 DDR333 1024MB
 PhotoFast GM18M64E44IDEV4 IDE SSD
 Option: US 86keyboard
 OS:Windows10 Home
 Asus EeePC 4G (JUNK)

Tablet
 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL (SIM Free 自分/仕事用)
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL (SIM Free 車載ナビ用)
 ASUS ZenPad 8.0 Z380M (Wi-Fi 嫁用)
ASUS ZenPad 8.0 Z380M (Wi-Fi おかん用)
 ASUS ZenPadS 8.0 Z58CA (リビング据置き用)

Buffalo DVSM-PTV8U3-BK/N (USB-DVD)
外付USB3-HDD(2.5in)(SATA 1TB)
Buffalo BSW32KM01H USBカメラ

<< PREV NEXT >>
08,May,06
・所謂Winny事案のこともあり、encfs導入。
 これは、Windowzの符号化ファイルシステムが、アカウント
 乗っ取ったり、他のマシンの管理者権限で比較的簡単に中身
 を覗くことができるのと違って、符号化されたディレクトリ
 をパスワードを使って他のディレクトリにマウントする方式。
 これで、もしハードディスク落としてもまず中身が見られる
 心配なし。実際、仕事持ち帰ってるし。(笑)
 sambaとの連携がいまいち。
 WinXPからアクセスすると、1ファイル開く度に見えなくなる。
 しょうがないので、--publicオプションを付けてマウント
 してやると、OK。
 samba自身もそうなんですが、WinXPのユーザー認証って、
 なんか鬱陶しいですね。
 
20,Jan,06
・かねてからMarlboro(Thinkpad X40)のSDスロットがLinuxから
 使いたかったのですが、こんなパッチを発見。
 早速kernel2.6.15を落としてきて、パッチ当ててmake。
 スペシャルファイル、/dev/mmc0,/dev/mmcblk0を作って、
 sdhci,mmc_block,(mmc_core)をロード。
 mount /dev/mmcblkであっさりマウントできました。
・カーネルアップグレードでvmnetモジュールのmakeが通らなく
 なったので、vmwareもついでに5.5にアップグレード。
 無事makeは通りましたが、5.0同様、vmware toolsに
 付いてくるmsvcrt.dllがWinXP(SPなし)に合わないため
 古いものにすげ替え。処置完了。
 
29,Dec,05
・出張先からサーバメンテしてて、知ってたんですが、
 最近sshポートへの攻撃が激しいですね。
 ポート変えて再起動しようかとも思ったんですが、
 失敗して繋げなくなるのが嫌なので、そのままにしてました。
 帰ってからログチェックし直してみると、認証成功してる奴が
 2人居ました。
 これは友人用のアカウントなんですが、アカウントとパスワード
 が一緒になってたという。・・・(苦笑)
 1人は台湾、もう1人はルーマニアからでしたな。
 入った後、suをトライするでもなく出ていったみたいなので
 実害は有りませんでした。
 厨房でよかったなと。

14,Nov,05
・出張で川崎に出たついでに液晶ディスプレイを購入。
 16in SXGAが夏以降映らなくなったんですが、
 ノート並にドットピッチが小さいのを探してたもので、
 近くの電気屋では置いてないんですよね。
 で、新宿のヨドバシで15in UXGAを購入。
 うっわ〜ちっちぇ〜!!(笑)
 でも広い。(喜)

08,Oct,05
・長期出張に備えてWOLFを調整。
 録画したmp2を自動的にDIVXにエンコするようにしました。
 当初カノープスのX-Transcoder使おうとしたんですが、
 Temporal-smootherが使えないし、なにせ遅すぎ。
 タスクスケジューラとちょっとしたプログラムを書いて、
 AVIsynth/VirtualDubで処理することに。
 (上記2つはスクリプト処理が可能と紹介されてますが、
 あえて言おう。これのどこがスクリプトやねん!!)
 やり方は以下の通り
 ・自作プログラム(スクリプトと言っても過言ではないが、
  WindowZにシェルスクリプト無いしなぁ・・・)
  をタスクスケジューラで定期起動。
  このプログラムはAUTOVD.jobsというファイルを詠み、
  自動的にVirualDub.jobsを生成します。
  (ソースはこちら。簡単なものなのであえて説明とか無し。
  ディレクトリ構成、AUTOVD.jobsの書式とかは読みとってね。
  別途.avsとか.vcfファイルを作っておく必要もあります。
  ちなみに私はMinGWでコンパイルしてます。)
 ・タスクスケジューラでVirtualDubを定期起動。
  引数は virtualdub.exe /c /r
  これで先に生成したVirtualDub.jobsを処理。
 ・ちなみに外部からは、cherokee/ssh経由のWOLF/telnetで
  モニター/メンテ。
  WIN2000にはスケジュール処理コマンドは無いので、
  こちらを使用してます。

<< PREV : 12,May,06 NEXT : 20,Aug,05 >>
Admin: